2007年02月23日
ブルー地に水玉柄の銘仙☆
忙しさもやっと落ち着いてきました。
二月はあっという間に過ぎていってしまいますね~!
ですが少しずつ春の気配も感じられて、嬉しい気持ちになります☆
では本日のコーデ☆



『ブルー地水玉柄銘仙袷』と、『赤地に絞り柄名古屋帯』です♪
今日のコーデ☆は赤・白・青で海のイメージ!
何故海なのかというと・・・
もうすぐひな祭り→ひな祭りにはちらし寿司と蛤のお吸い物→蛤→海!!
という・・・(汗)
ちょっと強引でしょうか☆☆☆
着物は水玉柄の銘仙です。シンプルながら人気の柄ですね☆
帯は可愛らしい絞りのものでぱっきりした色合い。
合わせた小物はヴィンテージのヨット柄バスケットと
カモメのブローチ☆
こんなコーデ☆でちょっと早い、海辺のお散歩はいかがでしょうか?
二月はあっという間に過ぎていってしまいますね~!
ですが少しずつ春の気配も感じられて、嬉しい気持ちになります☆
では本日のコーデ☆
『ブルー地水玉柄銘仙袷』と、『赤地に絞り柄名古屋帯』です♪
今日のコーデ☆は赤・白・青で海のイメージ!
何故海なのかというと・・・
もうすぐひな祭り→ひな祭りにはちらし寿司と蛤のお吸い物→蛤→海!!
という・・・(汗)
ちょっと強引でしょうか☆☆☆
着物は水玉柄の銘仙です。シンプルながら人気の柄ですね☆
帯は可愛らしい絞りのものでぱっきりした色合い。
合わせた小物はヴィンテージのヨット柄バスケットと
カモメのブローチ☆
こんなコーデ☆でちょっと早い、海辺のお散歩はいかがでしょうか?
Posted by 一反 at 23:16│Comments(2)
│コーディネート☆
この記事へのコメント
こんばんは。
銘仙はとてもポップな柄が多くて楽しいですよね。
私も銘仙のなんとも自由奔放ではつらつとした柄と色が大好きです。
水玉文様の銘仙。
水玉文様って昔からず~っとみんな大好きだったんでしょうね~。
着物と帯,帯揚げ,帯締め,半襟と
本当にすっきりとまとめてあって素敵だな~と思います。
ついつい半襟は色物や柄物をあわせてしまいますが
白の半襟で,きりっと決めるのも潔くていいな~と思いました。
参考にさせていただいて,私もしゃきっとコーディネートしてみたいと思います。
これからも素敵なコーデ見せてください。
銘仙はとてもポップな柄が多くて楽しいですよね。
私も銘仙のなんとも自由奔放ではつらつとした柄と色が大好きです。
水玉文様の銘仙。
水玉文様って昔からず~っとみんな大好きだったんでしょうね~。
着物と帯,帯揚げ,帯締め,半襟と
本当にすっきりとまとめてあって素敵だな~と思います。
ついつい半襟は色物や柄物をあわせてしまいますが
白の半襟で,きりっと決めるのも潔くていいな~と思いました。
参考にさせていただいて,私もしゃきっとコーディネートしてみたいと思います。
これからも素敵なコーデ見せてください。
Posted by キャサリン at 2007年02月25日 22:56
>キャサリンさん
そういえば、私も一番最初に自分で着た着物は
水玉の銘仙でした☆
憧れの一枚だったんですよね~!
私のコーデ☆はどうもすっきりした好みなんです。
コテコテもやってみたいんですが・・・。
柄半襟が目下の課題ですよ!
そういえば、私も一番最初に自分で着た着物は
水玉の銘仙でした☆
憧れの一枚だったんですよね~!
私のコーデ☆はどうもすっきりした好みなんです。
コテコテもやってみたいんですが・・・。
柄半襟が目下の課題ですよ!
Posted by 一反 at 2007年02月26日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。