2025年01月13日
松竹梅振袖
お正月のご挨拶も
大きく遅れてしまいましたが
穏やかな新年を迎えることができました。
今日は成人の日ですね。
新成人の皆様
おめでとうございます。
コーディネートは晴れやかな松竹梅
千總のお振袖です。
こちらはbase店へ出品しております。
着物屋一反base店
https://ittan3400.base.shop
2023年01月09日
2022年01月10日
成人の日
今日は成人の日ですね。
新成人の皆さま、おめでとうございます。
一反からも振袖コーデでお祝いいたしますね!
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2021年02月28日
振袖×袴
三月も目前!
卒業式など着物に関わりの深い季節です。
まだまだ制限は多いですが、
少しでもお祝いの気持ちを届けられたら・・・
ということで、今日は式典用コーデを。
お振袖は暈しに花束柄です。
柔らかな色合いで帯付コーデは華やか、
袴と合わせると優しい中にもきりりと引きしまった印象があります。
合わせた帯は蝶々柄の袋帯、
帯留めは南天を模ったものです。
南天から「難を転じて福とな」し、
その福が「蝶の羽ばたき」となって広がっていきますように。
※こちらの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2021年01月11日
ご成人おめでとうございます。
今日は成人の日ですね。
お祝いも難しい大変な状況の中ですが、
大切にしたい一日であることは変わりないと思います。
ということで一反でも振袖コーデを。
こっくりとした色合いに繊細な柄付、
煉瓦色に藤の花と尾長鳥のお振袖です。
絞り風の柄が鮮やかで
古典の味わいがあります。
帯結びは藤の花に合わせて
長く垂れるような形にしてみました。
新成人の皆様、誠におめでとうございます。
こちらのお振袖はヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2021年01月03日
飛鶴文様振袖
あけましておめでとうございます。
新年のご挨拶コーデ!
目にも鮮やかな赤のお振袖、
柄は吉祥文の飛鶴です。
帯は無地に見えますが、
暈しに松の柄です。
こちらも福良雀に結んで重ねておめでたく。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
※お振袖:HOLD
その他の商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2020年12月27日
花扇舞妓さん衣装
本日のコーデはお引きの振袖です。
大きな花扇柄のお振袖、
裾引きになります。
肩あげ・袖あげがしてありますので
舞妓さんもしくは舞妓変身用のものだと思われます。
帯は本式のものではありませんが、
丸帯をもちろんだらりに。
こちらの着物はヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
※コーディネート画像の着付けはほぼ独学なので、
間違っているところもあるかもしれません。
着物・帯・小物類は本式のものとはかぎりません。
ご容赦くださいませ。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2020年12月19日
モダンアートの振袖
本日のコーデはお振袖です。
線や図形の組み合わせは
モンドリアンルックのような、
サイバーパンクのような印象を受けます。
モダンな柄ですが、古いお振袖です。
柄を現代アートととらえて帯留め替わりに、
額縁が付いた絵画のようなブローチを合わせてみました。
※こちらの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2020年10月05日
菊と牡丹のお振袖
本日はお振袖のコーデです。
生成色に菊と牡丹の花柄、
無地の振袖を着て、
幻(春の牡丹と秋の菊が同時に!)の花畑に立っているような印象です。
帯は宝相華文様になります。
着物の柄から一色を取って鮮やかに。
帯はヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2020年06月24日
水車や虫篭と草花柄絽振袖
本日はお振袖のコーデです。
珍しい絽の振袖!
夏から秋にかけての草花と、
水辺の風景の柄です。
華やかながら涼し気で
柄付がよく考えられている一着ですね。
帯はこちらも絽で、
百合や秋草・菊の花の丸柄になります。
振袖はヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村
