2007年01月31日

紫地菊柄の小紋☆

お久しぶりです☆

しばらく体調を崩してしまい、コーデ☆をお休みさせていただいておりました・・・。
楽しみにして下さっている方、申し訳ありませんでした!

インフルエンザも流行っていますし、
皆様もお気をつけ下さいね!

というわけで、ゆっくりまた更新していきたいと思います。

では本日のコーデ☆

紫地菊柄の小紋☆

紫地菊柄の小紋☆

紫地菊柄の小紋☆

『紫地菊柄の小紋』と、『ピンク地に梅・桜・藤柄の昼夜帯』です♪

今日のコーデ☆はかなり女の子っぽく作っています☆

着物は戦後のものです。
割とよくある柄ゆきで、珍しいものではないのですが
組み合わせ次第で色々楽しめます♪

帯は柔らかい色彩の染め帯。
本当に綺麗なピンクなんですよ☆
柄が梅・桜・藤なので、長い期間締められますね!

小物もピンクでまとめています。
ビーズの抱えバッグと踊り子のついたコンパクト☆
後ろの薊柄は羽織です。

羽織を着せるとこんな感じ・・・☆

紫地菊柄の小紋☆

季節の花をたくさん盛り込んで、
題をつけるなら、「女の子は欲張り☆コーデ☆」でしょうか♪


同じカテゴリー(コーディネート☆)の記事画像
藤の花
矢絣・薔薇
暈しの訪問着
松竹梅振袖
Tea Time
秋色
同じカテゴリー(コーディネート☆)の記事
 藤の花 (2025-04-11 23:01)
 矢絣・薔薇 (2025-02-27 19:15)
 暈しの訪問着 (2025-01-15 19:42)
 松竹梅振袖 (2025-01-13 19:18)
 Tea Time (2024-11-15 11:13)
 秋色 (2024-10-08 13:15)

この記事へのコメント
はじめまして。
青め猫といいます。
最近、アンティークの着物に目覚めていろんなところから
つむぎ、銘仙、小紋から手当たりしだい安くて自分の好きなものを
手に入れていますが、なかなかコーディネイトが難しくて
頭を悩ませています。
着物には一応基本の形があるので、
それを崩さないようにアンティーク着物をうまく、
そしていかに安く手に入れて楽しむかが課題です。

たまたまこちらへたどり着きましたけれど、
とてもおしゃれなコーディネイトなので驚いています。

また勉強のためにのぞきにきますのでよろしくお願いします。
Posted by 青め猫 at 2007年02月23日 02:03
> 青め猫さん

こんばんは☆
私もアンティークの着物、大好きです!

こんなに可愛くて、楽しくて、そしてお値段もお手ごろって
素敵ですよね♪

コーデ☆気に入って下さって嬉しいです!
頑張って更新していきますので、
またぜひ見にきてくださいね☆
Posted by 一反 at 2007年02月23日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。