2015年08月30日
紫地牡丹柄振袖(コーディネート)☆
台風一過、夏の終わりも近いですね。
河原町も色々なものが飛んできて、大変でした。
幸いなことに、お店に大きな被害は出ませんでしたが・・・
このたびの台風により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
九月に入りますと、一反では衣替えとなりますが、
一足先にお振袖コーデをご紹介!





こちらは「紫地牡丹柄振袖」と、「橙色亀甲と華紋袋帯」です。
お振袖は昭和中ごろのものでしょうか。
紫の地に鮮やかに牡丹の花が咲いています。
ここまで大柄なものも珍しいですね。
地紋は向かい鶴です。
帯は、あまり一反は使わないのですが、
橙色に華紋の袋帯です。
アンティークのお振袖はすっきりコーデすることが多いのですが、
敢て強い色を持ってきました。
それにより昭和レトロな雰囲気に仕上がったと思います。
『紫地牡丹柄振袖』
価格:¥48,000
サイズ:丈153・裄63・袖丈93(cm)
状態:胴裏・袖裏が変色しています。
わかりにくい引けなどがあります。
『橙色亀甲と華紋袋帯』
価格:¥8,000
サイズ:長さ400・幅31(cm)
状態:何箇所かに黒ずみ、引け等があります。
詳しくはお問い合わせください。
※その他の小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。