2007年03月03日
ピンク地橘柄錦紗小紋☆
今日は雛祭りですね♪
小さい頃は母がお雛様を出してきて飾っていたような・・・?
私はあまりお人形には興味が無く、小さなお道具で遊んでいた
記憶しかないのですが(笑)
そんな私が着物屋になったのですから不思議なものです・・・☆
では本日のコーデ☆



『ピンク地橘柄錦紗袷』と、『白博多献上名古屋帯』です♪
「雛祭り」といえば「桃の節句」。
でもこのコーデ☆に桃の花は出てきていません。
しかし!ちゃんと雛祭りのコーデ☆になっているのですよ☆
ポイントは橘と桜です!
地域によっては梅の花を飾るところもあるそうなのですが、
一般的には橘と桜を雛壇に飾ります。
桜は羽織に担当してもらいました。
控えめに描かれた桜がシック☆
簪も小さな頃を思い出すような
まあるく、大き目のものを合わせてみました♪
小さい頃は母がお雛様を出してきて飾っていたような・・・?
私はあまりお人形には興味が無く、小さなお道具で遊んでいた
記憶しかないのですが(笑)
そんな私が着物屋になったのですから不思議なものです・・・☆
では本日のコーデ☆


『ピンク地橘柄錦紗袷』と、『白博多献上名古屋帯』です♪
「雛祭り」といえば「桃の節句」。
でもこのコーデ☆に桃の花は出てきていません。
しかし!ちゃんと雛祭りのコーデ☆になっているのですよ☆
ポイントは橘と桜です!
地域によっては梅の花を飾るところもあるそうなのですが、
一般的には橘と桜を雛壇に飾ります。
桜は羽織に担当してもらいました。
控えめに描かれた桜がシック☆
簪も小さな頃を思い出すような
まあるく、大き目のものを合わせてみました♪
Posted by 一反 at 23:37│Comments(2)
│コーディネート☆
この記事へのコメント
アンティーク着物が大好きでよくこのブログを見てます!
コーディネートがとても素敵ですね◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆♡とくにこの記事の2007年3月3日のピンクの着物と羽織がとても可愛いです!!
この一式は販売してますか??非売品ですか??
コーディネートがとても素敵ですね◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆♡とくにこの記事の2007年3月3日のピンクの着物と羽織がとても可愛いです!!
この一式は販売してますか??非売品ですか??
Posted by kana at 2019年03月18日 17:13
>kana様
コメントありがとうございます!
こちらの着物と羽織は販売済となっております。
申し訳ございません。
ただ、色の組み合わせが好みなので
似ているコーデはよくします。
入荷情報はこちらでお知らせすることが多いので
時々のぞいていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
こちらの着物と羽織は販売済となっております。
申し訳ございません。
ただ、色の組み合わせが好みなので
似ているコーデはよくします。
入荷情報はこちらでお知らせすることが多いので
時々のぞいていただけると嬉しいです。
Posted by 一反
at 2019年03月18日 23:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。