2008年10月28日
ありがとうございました☆☆☆

四周年の(ささやかですが


急に冷え込んだにも関わらず
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました

小さな小さなお店ですが
楽しみながら、しっかり続けていきたいと思います!
これからも『着物屋 一反』をどうぞよろしくお願い致します

着物屋 一反
店長 井上藍子(一反)
Posted by 一反 at
00:03
│Comments(2)
2008年10月25日
Happy Birthday!!☆

本日10月25日は、


4周年・・・

何だか不思議な気持ちになります。
ここまでやってこれたのは、支えてくださった皆様のおかげです

本当に本当にありがとうございます


それで25・26日は、12:00~18:00まで「着物屋 一反」にて、
日頃の感謝の気持ちを込めて、
『着物千円市


皆様お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ

着物屋 一反
店長 井上藍子(一反)
2008年10月22日
¥1,000着物でコーデ(その2)☆
またもや25・26日に販売予定の着物でコーデ☆してみました☆
華やかなアンティーク着物をコーデ☆する事は最高に楽しい
ですが、
「安価なものを使っていかに可愛く仕上げるか
」
これもやりだすと止まりません
着物屋の醍醐味です




着物はお召しです。
控えめなラメで、孔雀の羽と菊の縫い取られています
羽の先の模様が
型なのがお気に入り!
帯・小物は別売りですが、半幅やハギレを使って
色々なコーデ☆が楽しめそうです。
こちらの着物も25・26日に¥1,000販売いたしますので、
気になる方は是非『着物屋 一反』へお越しくださいませ
華やかなアンティーク着物をコーデ☆する事は最高に楽しい

「安価なものを使っていかに可愛く仕上げるか

これもやりだすと止まりません

着物屋の醍醐味です





着物はお召しです。
控えめなラメで、孔雀の羽と菊の縫い取られています

羽の先の模様が

帯・小物は別売りですが、半幅やハギレを使って
色々なコーデ☆が楽しめそうです。
こちらの着物も25・26日に¥1,000販売いたしますので、
気になる方は是非『着物屋 一反』へお越しくださいませ

2008年10月19日
¥1,000着物でコーデ☆
新しい胴体さんがやってきたので・・・
25・26日に売り出し予定の
着物・帯でコーデ☆してみました!
(胴体を提供してくださったH様、ありがとうございます
)




着物はウールです。
小穴がありますが、普段用でなら着用可能な状態です。
暖かな色合いがこれからの季節に良さそうですね
帯は黒繻子になります。
お太鼓部分に折れ線がありますが
文庫結びにしたり、工夫次第で色々使えます
シンプルな着物・帯なので、
小物はインパクトがある物を使うとバランスが取りやすいですね!
今回は帯留めの代わりにブローチ・衿にはレースを使ってみました☆
(※小物は別売りになります)
小物次第で色々と楽しめるコーデ☆だと思います。
こちらも25・26日に¥1,000で売り出しますので
気になる方は是非見にいらして下さいね

25・26日に売り出し予定の
着物・帯でコーデ☆してみました!
(胴体を提供してくださったH様、ありがとうございます





着物はウールです。
小穴がありますが、普段用でなら着用可能な状態です。
暖かな色合いがこれからの季節に良さそうですね

帯は黒繻子になります。
お太鼓部分に折れ線がありますが
文庫結びにしたり、工夫次第で色々使えます

シンプルな着物・帯なので、
小物はインパクトがある物を使うとバランスが取りやすいですね!
今回は帯留めの代わりにブローチ・衿にはレースを使ってみました☆
(※小物は別売りになります)
小物次第で色々と楽しめるコーデ☆だと思います。
こちらも25・26日に¥1,000で売り出しますので
気になる方は是非見にいらして下さいね

2008年10月18日
10月25・26日に販売予定の着物達☆
今回はお店で販売しますので、
あまり量は多くないのですが・・・
(とっても狭いので
)
全て¥1,000で販売する予定の物です
長着だったり羽織だったり、帯もあります
状態・サイズはまちまちですが、
お稽古用や小物作りなどにもご利用いただけると思いますよ☆
気になる物がある方は是非、今月25・26日に
『着物屋 一反』へお越しくださいませ~



あまり量は多くないのですが・・・
(とっても狭いので

全て¥1,000で販売する予定の物です

長着だったり羽織だったり、帯もあります

状態・サイズはまちまちですが、
お稽古用や小物作りなどにもご利用いただけると思いますよ☆
気になる物がある方は是非、今月25・26日に
『着物屋 一反』へお越しくださいませ~









2008年10月09日
入荷しました☆
先日の旅行で入荷してきた物達です!
数は多くないのですが、
柄行が凝った物が見つかりました

まずは着物から・・・

破れ麻の葉に蝶などの丸紋の袷。
サイズが小さめなのが残念ですが・・・
見事な古典柄なので着こなしてくださる方が見つかるといいなぁ

価格:¥40,000 SOLD OUT! ありがとうございました!
サイズ:丈135・裄62・袖丈67(cm)
状態:袖に丸みを直したあとがあります。
その他はアンティークとしては非常に良い状態です。

小菊と紅葉の小紋

ふんわりとした色合いが大人っぽい着物です

価格:¥48,000
サイズ:丈154・裄61・袖丈52※伸ばせます(cm)
状態:上前に小さな目立たないかすれたような汚れがあります。
その他はアンティークとしては非常に良い状態です。

麻の葉柄紬袷。
定番の柄をシックにまとめた着物です!
渋好みの方に

価格:¥35,000
サイズ:丈158・裄63・袖丈49(cm)
状態:右袖丸みに目立たない点汚れがあります。
その他は非常に良い状態です。
次は帯達です


黒地に向かい蝶柄の袋帯。
向かい鶴は良く見かけますが、向かい蝶は珍しいです。
蝶々は最近お気に入りのモチーフ

価格:¥15,000 SOLD OUT! ありがとうございました!
状態:全体的に使用感があります。


季節の花丸紋柄腹合わせ帯。
牡丹・藤・桜・菖蒲の丸紋だけなら古典柄ですが、
薔薇とたんぽぽが入っているのがモダン

地色も珍しい色です。
裏面は菖蒲と橋の柄。
価格:¥21,000 SOLD OUT! ありがとうございました!
状態:全体的に使用感があります。
たたみ皺・薄い水しみが裏表全体的にあります。

角帯二種。
どちらもあまり見かけない珍しい柄行

男物はあまり見つからないので嬉しい仕入れです

写真上(花柄)
価格:¥4,000 SOLD OUT! ありがとうございました!
状態:端が少しすれています。
写真下(菱柄)
価格:¥4,500 SOLD OUT! ありがとうございました!
状態:状態はとても良いです。