2017年06月20日
若冲的金魚の帯(コーディネート)☆
帯が主役のコーデ☆
「水玉柄夏着物」と、「フューシャピンクに金魚柄織りの袋帯」です。
着物は夏大島のようですが正確にはわかりません。
大きくぽんぽんと飛んだ水玉が可愛らしいです。
帯はくっきりした織りの鱗が
伊藤若冲の花鳥画を思わせる金魚柄!
紗の袋帯になります。
着物・帯共にヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2017年05月20日
金魚と鯉、海老と珊瑚柄名古屋帯(コーディネート)☆
コーデは夏物へと移っていきます♪
「変わり亀甲文単衣」と、「金魚と鯉、海老と珊瑚柄名古屋帯」です。
着物は大島のようですが正確にはわかりません。
生成り色に二色の亀甲文はモダンな印象です。
帯は金魚・鯉・海老・珊瑚を文様化した柄。
海・川・水槽の中の共演でしょうか。
黒地でコーデをきりっと引き締めて、大人っぽく。
帯はヤフオク!http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ittan3400へ出品中です。
※そのほかの商品についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年08月09日
桔梗と露草・蜻蛉柄訪問着(コーディネート)☆
涼し気な訪問着のコーデ☆




「桔梗と露草・蜻蛉柄アンティーク訪問着」と、「葡萄と鉄線刺繍絽帯」です!
青磁色に桔梗・露草・萩・撫子と、蜻蛉柄の訪問着になります。
しっかりとした線で色鮮やかな柄付けです。
帯は艶やかな刺繍の葡萄と鉄線柄絽になります。
名古屋帯のように胴部分が半幅になっていますが、
もともとは袋帯のようで、二重太鼓で締めるようになっています。
『桔梗と露草・蜻蛉柄アンティーク訪問着』
→ヤフオク!http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c564510663へ出品中です。
『葡萄と鉄線刺繍絽帯』
→ヤフオク!http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o153262649へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年07月06日
朝顔や百合柄紗訪問着(コーディネート)☆
今日は訪問着のコーデ。




「朝顔や百合柄紗訪問着」と、「花の丸柄絽アンティーク袋帯」です!
スカイブルーに水路の柄、
その周りに朝顔・百合・薄・菊・萩が描かれている訪問着です。
全体の構図が面白く、ストーリーもありますね。
帯は絽にカラフルな花の丸柄袋帯です。
古典的かつ、華やかな柄です。
今回は文庫に結びました。
『朝顔や百合柄紗訪問着』
→ヤフオク!http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j398696569へ出品中です。
『花の丸柄絽アンティーク袋帯』
→ヤフオク!http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o150073731へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年07月01日
赤地に朝顔と秋草柄紗着物(コーディネート)☆
本日のコーデ☆



「赤地に朝顔と秋草柄紗着物」と、「朝顔と秋草柄刺繍絽袋帯」です!
着物・帯共に朝顔と秋草柄です。
昭和初期頃のものでしょうか、
贅を尽くした染や刺繍が見事です。
夏のお洒落はちょっと我慢も必要になりますが、
大らかな柄が光に映えるので、是非チャレンジしたいですね☆
『赤地に朝顔と秋草柄紗着物』
→ヤフオク!http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q121785783へ出品中です。
『朝顔と秋草柄刺繍絽袋帯』
→ヤフオク!http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l355544699へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年06月22日
緋鯉と流水柄絽名古屋帯(コーディネート)☆
帯が主役のコーデ!



「緋鯉と流水柄絽名古屋帯」と「流水模様絽着物」です!
美しい染め絽の名古屋帯は、
なんとも良いお顔の鯉さん柄です( ´∀`)
今にも泳ぎだしそうですね。
着物は波の柄で帯とモチーフを合わせて。
全体で一幅の画になるようなイメージでまとめました。
『緋鯉と流水柄絽名古屋帯』
→ヤフオク!http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w143070607へ出品中です。
『流水模様絽着物』
価格:¥6,000
サイズ:丈(肩から)146・裄60・袖丈60(cm)
状態:たたみしわが全体に目立ちます。
背中お太鼓に隠れるあたりに傷があります。
しみ、染めむら、わかりにくい引けなどがあります。
古いもの相応の使用感があります。
詳しくはお問い合わせください。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年06月16日
紫地唐草模様絽着物(コーディネート)☆
本日のコーデ!




「紫地唐草模様絽着物」と、「牡丹と百合・萩柄絽丸帯」です!
着物は大きく描かれた唐草模様になります。
伝統的な柄ですが、はっきりとした色と柄の大きさによって
モダンな印象になりますね。
唐草の縁にほんの少しだけブルーが入っているのが涼しげです。
帯は対照的に柔らかいタッチの
牡丹を中心とした草花の柄。
丸帯で総柄になりますので、
帯結びに変化をつけても楽しいと思います。
『紫地唐草模様絽着物』
→ヤフオク!http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c557919081へ出品中です。
『牡丹と百合・萩柄絽丸帯』
→ヤフオク!http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e189255765へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年06月09日
流水に撫子と橋柄絽着物(コーディネート)☆
本日の主役は半襟!




「流水に撫子と橋柄絽着物」と、「薄緑萩柄羅名古屋帯」です!
夏は白地絽の半襟が綺麗に映るので
柄半襟の出番はあまりないのですが、
この渦巻き柄はお気に入り!
着物は夏物には珍しいピンクの絽に、
流水・撫子・橋が描かれているもの。
柄がしっかり入っているのに涼しげです。
帯は他の柄をあまり邪魔しないように織の無地を合わせています。
『流水に撫子と橋柄絽着物』
→ヤフオク!http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b205613022へ出品中です。
『薄緑萩柄羅名古屋帯』
→ヤフオク!http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x450497939へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年06月02日
朝顔柄紗着物と秋草柄帯(コーディネート)☆
いよいよ夏のコーデも本番!





「朝顔柄紗着物」と、「黒地絽に秋草柄染めの名古屋帯」です!
着物は以前無地の帯とコーデしたことがありますね。
大きな朝顔柄の紗になります。
一見付け下げのように見えますが、小紋になります。
帯は黒地の絽に、秋草を染め出したもの。
柔らかな線と、透明感のある色味が魅力的です。
染めの着物×染めの帯でたおやかな印象です。
『朝顔柄紗着物』
→ヤフオク!http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s493085862に出品中です。
『黒地に秋草柄絽名古屋帯』
→ヤフオク!http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l352924063へ出品中です。
※そのほかの小物についてはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村

2016年05月31日
青紫地薔薇柄銘仙単衣(コーディネート)☆
本日のコーデ☆




「青紫地薔薇柄銘仙単衣」と、「白地ポリエステル紗博多献上開き名古屋帯」です!
大きな大きな薔薇柄の銘仙です!
ブルーとシルバーグレイ、グリーンという色味が
どことなく染付の磁器を思わせます。
帯・小物とも色数は増やさず、すっきりとまとめました。
湿度が高くなってくるこの季節、
目から涼感を呼び込んで。
『青紫地薔薇柄銘仙単衣』
→ヤフオク!http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l352820903出品中です。
『白地ポリエステル紗博多献上開き名古屋帯』
価格:¥10,000
サイズ:長さ約463・幅約30.5(cm)
状態:未仕立ての状態です。
畳み皺・使用感などがあります。
詳しくはお問い合わせください。
ランキングに参加しています

もしよろしければ、クリック!で応援してくださいませ!
着物のブログ、まとめてご覧になりたい方も是非どうぞ☆

にほんブログ村
